●医療従事者による専門的なケアが受けられる |
|
訪問看護サービスを行うのは、看護師、准看護師、保健師、助産師といった、資格を持った医療従事者です。例えば点滴や胃ろうチューブの管理が必要というような利用者の病状や健康状態に合った専門的なケアを自宅で受けることができます。 |
|
●通院の負担が減る |
|
高齢だったり傷病・障害があったりすると、病院に通うのが難しいことがあります。訪問看護を活用すると、医師でなくても可能な医療処置(消毒・点滴など)やリハビリテーションは自宅で受けることができるため、通院の負担を最小限に抑えることができます。 |
|
●退院後、スムーズに自宅療養へ移行できる |
|
入院によって病状がある程度回復し、退院しても傷口の消毒やたん吸引、医療器具の管理といったケアを、本人や家族がしなければならず、「上手く処置できるか不安……」という場合があります。また、自宅内の移動や食事、トイレといった生活も「健康なときと同じようにはいかないのでは……」と心配になることもあります。訪問看護を活用すると、自宅で看護師の指導や補助を受けることができるので、安心してスムーズに自宅療養を始めることができます。 |
|
●家族の負担が軽くなる |
|
家族看護や在宅介護を行っている家族には、肉体的にも精神的にも、さまざまな負担が生じます。また、外出が制限されるという問題や、「家族が病気や怪我をしたらどうすれば……」という心配もあるかもしれません。訪問看護を活用すると、自宅での看護・介護に伴うケアを看護師などと分担できるので、家族の負担を減らすことができます。普段から看護師などのサポート体制があると、家族が急な病気や用事のときも対応しやすくなります。 |
|
●QOLの向上につながる |
|
訪問看護は、自宅で充実した療養生活や介護生活を送れるようサポートします。そのため、「できるだけ自宅で過ごしたい」という方の気持ちを尊重することができ、QOL(生活の質)の向上につながります。 |